四国の渓流釣り 源流釣り入門
  尺アマゴは何処に居る(2021)


四国の渓流釣り

 



大きなアマゴは何処に居るの尺上編2022版です。

※写真図中の説明
  青色⇒仕掛けの流れ 点線⇒釣れなかったとき・影に隠れて見えないとき
  赤色⇒アマゴの動き 点線⇒確実に動きを見てない場合、想像上の軌跡
  赤丸⇒アタリがあった場所・あるいは針掛かりした場所 点線⇒ポイント
  赤×⇒立ち位置 


 尺アマゴ 31.0cm ♂
 
淵の真ん中に仕掛けを入れると水面が波立った。(赤丸点線1)
「喰ったか?」・・・・水面は静けさを取り戻し何も起こらなかった。
何処に逃げ込んだのか?
先ずは、対岸のエグレの横(赤丸点線2)・・・・無反応だった。
次に、落ち込みの白泡の中に仕掛けを入れると喰ってきた。
源流では、針掛かりしていなければ再び喰ってくるチャンスが残っている。
針掛かりしたとしても喰い気があれば何度でも喰ってくる奴も居る。
YouTube動画

尺アマゴ 32.0cm ♀
小さな溜まり、ここには居ないだろうと思いながら二又の合流点だったので一応竿を出した。
合流点から仕掛けが流れ溜まりの真ん中でデカイのがクネクネしだした。
餌が両面がら流れてくる二又の合流点を見過ごしてはならない。

尺アマゴ 32.0cm ♂
納竿を30分延長して魚止めまでやって来た。
仕掛けを落ち込み間際に入れ流れに乗せると淵の真ん中で止まりモゾモゾしたアタリ
何時合わせを入れようか?身構えているともの凄い勢いで下流に走る向こう合わせだった。
源流では釣り技術が云々より数多くのポイントを攻めることができる遡行技術を磨いた方が大物に出逢える確率が高くなる。

尺アマゴ 33.0cm ♂
25mくらいの大滝
かなり前尺を釣ったことがあり敬意を込め『尺滝』と呼んでいる。
大物への期待を持ちながら滝淵の前に立っているが20年近く出逢えていない。
いつも同じパターンの攻め方
落ち込みの手前、中央、奥に2~3流しずつ・・・・アタリがなければ諦めが早い。
遡行距離が長い渓は大場所であっても粘っていては出渓場所に届かない


大きなアマゴは何処に居る  バックナンバー 
尺アマゴは何処に居る(2022)
大きなアマゴは何処に居るのか? 
尺上編2022年版


尺アマゴは何処に居る(2021)
大きなアマゴは何処に居るのか? 
尺上編2021年版


尺アマゴは何処に居る(2020)
大きなアマゴは何処に居るのか? 
尺上編2020年版


尺アマゴは何処に居る
大きなアマゴは何処に居るのか? の尺上編

写真の加工は面倒くさいし、ある程度のことは尺伝説に書いてあるから放置しておこう思ったのだけど 『大きなアマゴ・・・・』なんだから9寸があって尺がないのはカッコが付かないってことで尺上編を追記しました。

大きなアマゴは何処に居る Part4
大きなアマゴは何処に居るのか?

落ち込みに続く沈み石のエグレ 最強の釣れるパターン 素直な水の流れより複雑な流れの方がいいし、深みがあれば尚いい。 想像するに落ち込みの底は表層より揺ったりとして流れアマゴは常に上を向き餌が落ちてくるのを待っていると考えられる・・・・

大きなアマゴは何処に居る Part3
大きなアマゴは何処に居るのか?

ソロソロ魚止めが近付き大物を予感できるポイントがなくなってきた頃に現れた滝 ここは丁寧に攻めなくては・・・・ 手前の流れで6寸と7寸が出た。

大きなアマゴは何処に居る Part2 大きなアマゴは何処に居る Part2
大きなアマゴは何処に居るのか?

源流の核心部がはじまる長淵 この淵は大物が出そうな予感があったので遠巻きに渕尻から丁寧に攻めたがアタリはなかった。 少し前進して奥に仕掛けを入れたが白泡に届かない、仕掛けが中央流れたところでガツンと来た・・・・

大きなアマゴは何処に居る 大きなアマゴは何処に居る
大きなアマゴは何処に居るのか?
8寸以上のアマゴが釣れたら釣れた場所を写真に残すことにしている、今年からそれに加えて9寸以上は釣れた状況を記録に残すようにした。目的は大物が釣れた場所の傾向を知るためにはじめた。 傾向がない場所で釣れることも偶にあるが「落ち込み」・「エグレ」・「淵尻」・「沈み石」・「二又の合流」に集約されていた。・・・・