四国の渓流釣り 源流遡行写真集 アマゴ9寸写真集(2023年) |
![]() 四国の渓流釣り |
![]() |
2023-5 アマゴ 27.0cm ♂ 2023/5/24 吉野川水系 遡行記 大滝を越えても釣れない |
![]() |
|
谷筋からの流れ込みを幾つか通り過ぎると落ち込みがあっても水量は減って来ました。 まだ、アマゴが居るのをいいことに遡行を続けていたら3方向からの流れ込み込みの真ん中に空中を飛ぶ羽根虫集団を狙うアマゴが無防備で浮いていました。白泡の中に仕掛けを落とすとスーッと寄ってきて餌を咥えたのを見て合わせを入れる見釣りだった。 本日1番のカッコイイ9寸・・・・釣れない釣りが続いていましたが終わり良ければ全て良しなのだ。 |
![]() |
2023-4 アマゴ 29.3cm ♂ 2023/3/22 東予水系 遡行記 霧に包まれたホームグラウンド |
![]() |
|
上の滝淵から緩いスロープが続いた先に深みができた絶好のポイント、手前にある大岩に身を斯くして竿を出す・・・・割と小さなアタリだったがなかなか抵抗して上がってこなかい泣き尺だった。産卵後の雌だと思うが尾鰭の擦れ具合が回復していれば尺は優に超えていたことだろう・・・・ |
![]() |
2023-3 アマゴ 27.0cm ♂ 2023/3/4 吉野川水系 遡行記 源流は雪だらけだった |
![]() |
|
渓の方向が変わると急に寒々しくなった。 アタリもなく落ち込みの中にラインを引っ張りこんだアマゴはチビ助かと思いちょんと合わせたら強い引きが返ってきて慌てさせられた9寸だった。 |
![]() |
2023-2 アマゴ 28.0cm ♂ 2022/8/23 東予水系 遡行記 釣り少々、概ね山歩き |
![]() |
|
尾根のピークから50m強下降した1投目でカッコイイ9寸が釣れました。 手前の浅い淵をパスして奥の淵の真ん中に仕掛けを入れました。 |
![]() |
2023-1 アマゴ 28.0cm ♂ 2023/2/1 吉野川水系 遡行記 祝・愛媛渓流釣り解禁2023 |
淵の真ん中の深い場所からアタリが出ました。左の飛び出た岩のエグレの中に潜んで居たと思います。下顎にしゃくれが出はじめたカッコイイ雄でした。 初日に9寸が出てくれれば大満足です。 |