| 四国百名山 権田山 |
![]() 四国の渓流釣り |
![]() |
| 概要 |
| 標高:1606m 剣山・次郎笈から分かれた槍戸川の南側稜線は「槍戸アルプス」と呼ばれている。 権田山は槍戸アルプスの東側に位置し勘場谷林道を経由した場所に登山口がある。 権田山から西に10分程稜線沿いに歩くと四国一・全国5位 幹周り5.55mのブナがある。近年倒れてしまいましたが残った幹から枝を張り葉を付けて生命を繫いでいます。 登り初めの登山道は明確ではありませんが赤テープを辿れば迷うことはありません。 |
| 地図 |
| 登山ルート |
| ・勘場谷林道経由 登山口(60分)勘場山分岐(30分)権田山⇒90分 権田山(20分)勘場山分岐(40分)登山口⇒60分 |
| |
| |
| 緯度経度・地図リンク・関連リンク |
| 緯度:33°49′15″ 経度:134°09′17″ 国土地理院地図⇒権田山 岳人の森 ファガスの森高城 四季美谷温泉 徳島県那賀町 |
| 近くの山 | ||||||||||||||||||||
・雲早山(1496m)・権田山(1605m)
|
||||||||||||||||||||
| 源流 | ||||||||||||||||||||
| ・那賀川 栩原谷源流 |
| 登山記録 |
| ・権田山-折宇谷山 大ブナだらけ (2016/11/7) |
| 写真 | |
| 勘場山山頂 | 登山口 |
| 勘場山分岐 | 勘場谷林道 |
| 大ブナ | |