四国の渓流釣り 渓師の道具箱 電脳ツール
ミニPCでいいんじゃない |
![]() 四国の渓流釣り |
|
|
メインPCのシステムディスクの容量不足になってきた。 |
|
ミニスフォーラム 795S7の仕様 795s7 Mini-ITX CPU i7-9700F⇒R9-7945HX 8コア⇒16コア32スレッド single 172% multi 322% GPU GTX1660ti⇒RTX4060 152% DRAM DDR4(2600Mhz)⇒DDR5(5200Mhz) Bus GPU PCLe3.0⇒PCLe5.0 ram PCLe3.0⇒PCLe4.0 OS windows11 pro 電源 TFX400W CPUは現行デスクトップCPUを遙かにしのぐ性能 バスシステムもDRAM、SSD共に1世代進化している。 |
|
![]() |
![]() |
ケースがIPXなのでコンパクトサイズのミニPCケースやノートPCより空間体積に余裕があると思うが、現行PCのCPUとTDPの差が10Wに対して体積が1/4になるのでエアーフローが気になる。 ゲームのように長い時間熱負荷をかけないのであれば大丈夫かな? |
|
![]() |
|
GPUがRTX4060なら4K動画は問題ないだろう。 メモリースロット、増設用M.2 SSDスロット、PCle5×16スロットなどの拡張性がミニPCとしては十分、電源もTFX基準だから交換可能 USB4がサポートされていない ミニスフォーラムは中華製の中でも、サポートがそれなりにしっかりしているようです。 |
|
![]() MINISFORUM 795S7 アマゾンでチェック |
![]() |
|
もう1台気になっているミニPCがミニスフォーラムのAI X1 PRO NPU内蔵しマイクロソフトのCopilot PCに準拠したAIPC ローカルAIを動かせるらしいが大量のメモリをつぎ込んでも動作は重いらしい。 NPU対応のアプリは少なくAIは5年先くらいかな? 5年もすればPC環境は大きく変わっているだろう。 AIPCは今じゃないような気がしているがチョット迷っている。 |