四国の渓流釣り 渓師の道具箱 電脳ツール
メインPC 編集ツール |
四国の渓流釣り |
自作PC(i7 860)に、何ら不満があるわけではなかった。 オークションでi7 4770K+16GB+SSD240GB+HDD1TB+GTX650の出品 同出品の落札価格を1ヶ月くらいウオッチして、 最低ラインこんなもんだろうと入札価格を入れた。(この時点で落札するつもりはなかった。) なんと、競合することなく落札してしまった。ワァオー ラッキーと言えばラッキーなのだが、いらぬ出費が発生してしまった。 CPUのリテールファンでは動画オーサリング時の発熱が心配だったのでオプションで簡易水冷クーラーに変更してもらった。 |
||||||||||||
CPU: i7 4770K メモリー:DDR3 16GB SSD:240GB HDD:2TB ドライブ:Blu-ray ビデオボード:GTX650 OS:win8.1(64bit) マザー:Z87 CPU冷却:簡易水冷 電源:80Plus 650W |
||||||||||||
|
||||||||||||
動画オーサリングテスト ※条件 動画再生時間 「ホームグランド2011」6分17秒 動画フォーマット AVCHD 1920×1080 60p 2 8Mbps 編集ソフト Corel VideoStudio Pro X7 ハードエンコーダ有効 温度表示ソフト CPUID HWMonitor (Ver1.23.0)
※結果 オーサリング時間 約2/3に短縮(5分の差) CPUクロック差以上の差に満足(3世代の差は大きい) CPU温度 ほぼ同じ温度に落ち着いた。 TDP(消費電力差) 860⇒95W 4770K⇒84Wを考慮すれば KABUTOクーラの方が冷却性能が上なのかも知れない。 |
自作PC(2010 夏) メインパソコン(Gateway)の調子がおかしい |
|
メモリーはDDR3 4Gもあれば十分だ・・・・とりあえず グラフィックは、ゲームなんてしないからNVIDA240GT メモリー1Gで十分 |
|
ケースは大きめ方が組みやすい・・・・ファンがブルーLEDの派手なものになってしまった。 電源は余裕を見て650W 12cmファン×3+20cmファン 電力容量と冷却風量を優先にした。 |
|
OSはWIN7 32bitか64bit・・・・もう64bitでも問題はないだろう | |
|
|
CPUクーラー交換 知人に頼まれた動画編集後、ビデオファイル(HD720_30p)を作ってみた。 CPU負荷ピークで83% ハードモニターでCPUの温度を確認すると75℃・・・ちょっと高いなぁ。 リテールのファンじゃ役不足か でっ、トラブルの原因にもなりかねないのでCPUファンを交換することにした。 KABUTO(兜)クーラー 12cmの大型ファンで低速回転 通常動作時は風きり音が気にならない。 同条件で温度を測定してみると53℃ レートを上げて(HD1080_30p)でも58℃ 約20℃ダウン期待通りの性能だった。 |
|
KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 |
|
|
|
ブルーレイドライブ DVDドライブをケチって以前から使っているものを組み込んでいた。 IDE規格の古いもの 性能的には、なんら問題なかったが その手の雑誌でSATAとATA(IDE)の混在はよくないって 記事が目に入り気になりはじめた・・・・・・・ STATのDVDドライブに交換しようと思った。 最近、BRDが安くなってきたので、どうせならってBRDに方針変更 |
|
Pioneer BDR-205 |
|
|
|
メモリー増設 4Gもあれば十分だと思っていたメモリーだが タスクマネージャーでモニターしていると3G後半の数値を見るようになった。 初めて買った8801が64KB、MS−DOSが640KB、W95が128MB、XPが1GB 仕事で使った4bitマイコンなんて32ニブルだぜ。いった何に使っているんだ・・・・ メモリー容量近くになって、仮想メモリーを頻繁に使い出すとHDDの寿命が短くなってしまう。 メモリーを4GB足して8MBに増設した。 これで、当分の間大丈夫だろう???? |
|
|
|
ビデオカード交換 どうもグラフィック周りがおかしい フリーズしてスキャンファルするとビデオカードが立ち上がらない BIOSで立ち上げドライバーの入れ直しで難を逃れた。 それから半年ほど経って、windowsの自動更新が上手くいかない 調べてみると、ビデオカードのドライバー更新に原因があるようだ。 取り敢えずビデオカードを交換して様子を見ることにした。 GeForceGTX650 2G 2年間の技術革新と1ランクグレードアップ・・・お値段は変わらない でっ、PC TVの表示が滑らかで発色がよくなったような気がする。 GPUが、相当頑張っているんだろうね。 |
|
|
|
システムドライブ交換 SSD インテル® Solid-State Drive 335 240GB システムドライブをSSDに移行した。 インテルのツールで簡単に移行することができたが 読み取れないセクターが40M以上引っかかってしまった。 システム HDDの動作が安定しないのはここに原因があったのだろう。 クラッシュ寸前だったかも知れない。 電源の起動、アプリケーションの立ち上がりがムチャクチャ早くなった。 体感速度は昔FDDからHDD環境に変わったくらいの衝撃があった。 半導体Diskの信頼性を完全に信じ切った訳ではない。 SSD域のデータを小まめにバックアップすることが必要なのは確かである。 |
|
編集ツール メインPC(旧) GATEWAY GT5240J |
Core2Quad・CPU+DDR23GB・RAM+SrialATA・HDDということでムチャクチャ早いPCだ。 負荷の高いビデオ編集・DVDオーサリングも、なんとなく無難にこなすパワーを持っている。 このシステムで一番気に入っているのは、22インチWSXGAモニター2台 一度、マルチモニターにすると病み付きになる。 編集画面と参照画面、おまけに子画面でTVも見られる。シングルモニターには、もう戻れない。 |