写真で語るフォトブログ

   源流 夏の花


 

夏の源流に咲く花はシンプルで地味なものが多い。
目立たないので大して気にも留めていないけど絵になりそうな群生を見かければ遡行の足を止めカメラを向けるのが最近の釣行の楽しみです。思いっきり近づきクローズアップすれば夫々の個性が際立つのが面白い。

【No107-1】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:4.0 S:1/250sec ISO:100

【No107-2】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:4.0 S:1/500sec ISO:800
同じ白い小さな花でもいろいろあります。
名前をネットで調べても微妙な違いで種類が違うのでよく分かりません。

【No107-3】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:6.0 S:1/3sec ISO:200
水辺の苔と一緒に咲く黄色い花
春から夏にかけて水際にビッシリこればっかしの渓もあります。

【No107-4】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:3.8 S:1/200sec ISO:800

【No107-5】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:4.0 S:1/50sec ISO:640
山アジサイ
ガクアジサイの仲間だ思いますが渓によって花の色が違います。
地面の茶色を入れないように撮影するのがコツです。