写真で語るフォトブログ
雪の大川山 |
2月の渓流釣り解禁に備えてスタッドレスタイヤに交換しました。 交換したら雪道を走って見たくなるのは正常な心理、雪を求めて標高1000m越えの大川山に行ってきました。下から見上げると可なり雪が積もっているように見えましたが大したことはなかった。影の北斜面と陽が当たる南斜面の差が顕著だった。 |
![]() 【No60-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:5.6 S:1/320 ISO:200 |
これくらいの雪道なら全く問題ありません。 |
![]() 【No60-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:5.6 S:1/80 ISO:200 |
車道と登山道 2つのS字カーブ構図 チョット ゴチャゴチャしているような気がします。 |
![]() 【No60-3】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:20 S:1/6 ISO:200 |
折角なので山頂がある大川神社に参拝してきました。 車を止め10分で山頂を踏めます。 何故F:20になったのか?疑問です。 |
![]() 【No60-4】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:22 S:1/100 ISO:200 |
正月らしく標縄と青空 |
![]() 【No60-5】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:5.6 S:1/400 ISO:200 |
誰かが作り残されていた雪兎と下界の晴れ間 ネコ?じゃないよね。 |