写真で語るフォトブログ

   坪尻駅






NDフィルター
Kenkou PRO1Digital
アマゾンでチェック


【No66-1】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:3.3 S:1/1000 ISO:800
撮り鉄見習い3日目
被写体は相も変わらず『四国のまんなか千年ものがたり』を追っています。何処で撮影しようか?と思案している内に秘境駅・スイッチバック・坪尻駅が思い浮かびました。『四国のまんなか千年ものがたり』の上り列車は坪尻駅で停車してスイッチバックをするらしい。
以前鮎苦谷川を釣り上がった時、川にトンネル・・・・どうにも暗いトンネルを潜るのが怖くて線路に這い上がった先に坪尻駅がありました。駅の前にも2つめのトンネルがあってこれもパスした。地形図を見ると元々鮎喰谷川は坪尻駅の真下にあったらしくトンネルで人工的に川の流れを変えたようです。


【No66-2】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:3.3 S:1/2000 ISO:800
『四国のまんなか千年ものがたり』が来る前にアンパンマン列車が下っていた。
ISOを上げシャッタースピードを速くする・・・・撮り鉄見習い当初の課題をクリアー、猛スピードで走り去る列車にピントがバッチシ合うようになりました。


【No66-3】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:3.2 S:1/1250 ISO:800
『四国のまんなか千年ものがたり』 坪尻駅入場してきました。

【No66-4】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:4 S:1/500 ISO:800
スイッチバックの引き込み線に向かいます。

【No66-5】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:4.5 S:1/500 ISO:800
 
【No66-6】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:4.5 S:1/250 ISO:800
スイッチバックで勢いを付けながら出てきます。
今時の列車はスイッチバックなど必要としませんが列車同士のスレ違いで現在もスイッチバックの引き込み線を利用しています。『四国のまんなか千年ものがたり』は観光イベント的な目的ですね。
 
【No66-7】  LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:4.5 S:1/350 ISO:800
本線に復帰しました。

坪尻駅はR32から標高差100m下った谷間にあります。
「下りはヨイヨイ、登りはシンドイ」でした。