写真で語るフォトブログ
水際の夕陽タイムラプス |
LightroomとPhotoshopでタイムラプス動画を作成する方法 これまではインターバル撮影後カメラ内でタイムラプス動画を作成していた。この方法だと全てカメラまかせなので思っていたイメージと違う動画になってしまうことがある。Lightroomで現像した写真でタイムラプス動画を作成してみたので謀議録として残しておきます。 |
![]() 【No45-1】 LUMIX G VARIO 7-14mm F:4.5 S:1/1250sec ISO:160 |
![]() 【No45-2】 LUMIX G VARIO 7-14mm F:4.5 S:1/200sec ISO:160 |
![]() 【No45-3】 LUMIX G VARIO 7-14mm F:4.5 S:1sec ISO:160 |
G VARIO 7-14mm / F4.0 Aモード F4.0 撮影間隔10sec 420枚 タイムラプス動画作成手順(Lightroom・Photoshop) 1.Lightroomで写真を読み込む 2.動画にする写真を全て選択する 3.Lightroomで選択した写真の1枚を現像する 4.切り抜きコマンドで16:9で切り抜く 5.同期をクリック 選択した全写真に同じ処理を加える 何を同期させるか細かく選べますが全てにチェックを付ける 6.同期が終わったら要所要所で写真を確認する 7.全写真を選択した状態でサブフォルダーを作成し書き出し・・・・・時間が掛かる。 8.Photoshopの開くからLightroomで書き出したJPEGフォルダーに移り最初の1枚を選択 画像シーケンスにチェックを入れて開くとフレームレートを尋ねるウインドーが出てくる フレームレートを選択 30フレームでOK 9.Photoshopが開いたら書き出しに進む ファイル⇒書き出し⇒ビデオをレンタリング 名前を付けて⇒レンダリングをクリック・・・・・時間が掛かる 指定したフォルダーにタイムラプス動画が保存される。 |
FHD 30p 設定を変えれば4Kも書き出し可能です。 |