写真で語るフォトブログ
もっこく池の夕暮れ |
![]() 【No177-1】 LX100 F:4.5 S:1/800ec ISO:200 |
もっこく池は西側の小高い山で夕陽が遮られるので日暮れが早く訪れますが、南側を通ってい坂道が西に抜けているので西陽が土手に当たります。 西陽の条件によっては土手が真っ赤に染まることもありますが今日はこんなもんでした。 |
![]() 【No177-2】 LX100 F:4.5 S:1/400sec ISO:200 |
釣りをしながら撮影 紅葉(殆どは枯れ葉ですね)が池の水面にリフレクションして綺麗です。 |
![]() 【No177-3】 LX100 F:4.5 S:1/400sec ISO:200 |
ステージ側のリフレクション コチラは竹の緑が混じり色のコントラストとモッコリした山の連なりが面白い |
![]() 【No177-4】 LX100 F:4.5 S:1/400sec ISO:200 |
ステージ付近をズームアップ 水面にできた横の波紋が池のリフレクションを乱しますが解像度が低いデジタル画像のようなギザギザが良い効果を出しています。 |
![]() 【No177-5】 LX100 F:2.8 S:1/2500sec ISO:800 |
撮影している目の前を大きなニジマスが横切っていきました。 釣り大会直後なのかコチラを気にする様子は見られません。 |
![]() 【No177-6】 LX100 F:4.5 S:1/400sec ISO:200 |
氏家池の日の入りには間に合いませんでした。 空と水面の夕焼けのリフレクションを山と堤の黒で境界にしました。 風景写真に黒色を入れると力強い感じになります。 |
塩入駅 からもっこく池までの地図 |