写真で語るフォトブログ
花桃 |
![]() 【No147-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:4.0 S:1/250sec ISO:200 |
近所の小高くなったところに赤と白の花をつけた2本の木が目立っています。 赤はフワッと横に広がり白はスラッと縦に伸び形の組合せも面白いので写真を撮らせと貰った。はじめはサクラの一種かと思っていましたが持ち主のお姉さん(俺から見てね)が実を付けない花桃だと教えてくれました。 |
![]() 【No147-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:4.0 S:1/320sec ISO:100 |
CPLフィルターで空の青さを強調しました。 青空に赤と白の花桃が映えます。下草の緑のカーブが軽い重しとなって写真全体を引き締めてくれました。 |
![]() 【No147-3】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:4.0 S:1/125sec ISO:100 |
赤い花桃を前ボケにして白い花桃にピントを合わせました。 逆パターンもアリだと思いますが白と青が重なった方がスッキリします。 |
![]() 【No147-4】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:18 S:1/25sec ISO:200 |
川の真ん中の花桃(名前を覚えました)です。 たぶん1本の木だと思うのですが赤と白、ピンクも少し混じっています。 川の真ん中で周りの背景がうるさいので露出をアンダーにして花はライトルームで露光量を少し上げました。 |
![]() 【No147-5】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F:9.0 S:1/320sec ISO:200 |
いろんな色が混じった花桃 花桃のイメージはこんな感じです。 |