写真で語るフォトブログ
祖谷川沿いの紅葉 |
祖谷川沿いに西祖谷から祖谷口までを下りました。 標高の低いところでも(400~200m)紅葉のピークを向かえています。 |
![]() 【No128-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:7.4 S:1/13sec ISO:200 |
主題は落葉したサクラの大木、葉が落ちた寂しい枝振りを覆うように鮮やかな紅葉を配置しました。春になれば逆の立場になることでしょう。 |
![]() 【No128-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F:4.1 S:1/320ec ISO:200 |
紅葉を左上から右下の隅を斜めに配置して全体像を形の美しさで見せようと思いました。 |
![]() 【No128-3】 LUMIX G X VARIO 35-100mm F:4.0 S:1/250ec ISO:200 |
四面いっぱいに紅葉を埋めると騒がしい写真になります。 上の紅葉していない緑ぽい葉っぱから下の真っ赤に紅葉した葉っぱを色のグラレーションで見せることにしました。騒がしさを抑えるためにコントラストと明瞭度を押さえ柔らかい雰囲気にレタッチしました。 |
![]() 【No128-4】 LUMIX G X VARIO 35-100mm F:2.8 S:1/100sec ISO:200 |
暗めの背景と隙間から漏れてくる光を丸ボケの上に色鮮やかな紅葉をのせました。 枝先まで綺麗な葉っぱの付いている紅葉を選ぶことが大事です。 |
![]() 【No128-5】 LUMIX G X VARIO 35-100mm F:2.8 S:125sec ISO:200 |
赤い背景に赤い紅葉 チョット難しい写真になってしまいましたね。 |