渓の回想録 98/09/27
   妖精が棲む渓 
吉野川支流 秘渓A沢

四国の渓流釣り

 この川には何度か来た事があったが、先行者があったり、林道の途中が土砂崩れになっていたりで余儀なく下流部の渓へ回避していたため最源流部に足を踏み入れる機会がなかった。

 高度は1000m以上あるが、源流部と言っても車道(ダート)が川を横切っていて脇の車止めからすぐに渓に降りることができ、小さな橋下から釣り始めとなる。よって釣り荒れ感も否めないのであるが、釣り始めからすぐに現れる5mの滝をこえると2〜5mほどの落ち込みを持つ中淵が連続する素晴らしい渓相となる。ここはまさにアマゴが釣れなくても風景と一体感になることで感性が和める渓なのだ。

 上流の二又までは吉野川特有の小さめのオレンジの斑点をもつアマゴが釣れる。右支流は渓が緩く遡行できる距離も短い。ここも下流部と同じようなアマゴが釣れる。アマゴの数はやたら多く、釣りをすることに関しては楽しむことができるが型は小さめで針掛かりするのは6寸までで最大でも7寸〜8寸程度である。

 左支流は二又の上に緩い小滝(3m)があり滝横を這い上がり川中まで立ちこんだ枝を払いながら遡行すると下流部より小規模だが淵が連続するようになる。 ここも釣りあがってくるアマゴは下流部と同じ吉野川特有のアマゴが釣れるが数は極端に少なくなる。淵の連続帯を過ぎると渓はザラ瀬となりアマゴは全く釣れなくなる。水量も伏流しているのか殆ど無くなってしまい右上(10m程上)に林道が見えはじめることもあり、普通の釣り人であればたぶん、このザラ瀬で終わりにするだろう。しかし、私の釣りの目的は魚止めの確認にあるため水の流れが少しでもある限り遡行を続けた。やがて、川底に岩盤が現れて伏流も止まり、それなりの落ち込みの後に淵が現れだした。

 同行していた慶三の竿が大きく曲がった。強い引きであったが淵が小さかったため割合簡単に上がってきたアマゴは9寸以上あった。
 しかし、釣りあがったアマゴの大きさよりも、魚体の美しさに二人とも言葉を失った・・・・
 今まで見たこともない色鮮やかなアマゴが玉網の中に収まったのである。 
 「きれいだなぁ」
 「うん、きれいだ・・・・」しばらく釣れたアマゴに見とれてしまった。
 腹部の黒い斑点がはっきりしていて、各部のヒレの赤が鮮やかで透明感があった。
 これは、まさに天然印、また、何よりもアマゴ特有の朱点(朱色というよりも赤色に近い)が大きく不揃いで中には流れているものもある。朱点の数が多いのも特徴である。下流部で釣れたアマゴと全く違うことから察するに、この渓の在来種に違いないと思った。

 慶三が釣り上げた  朱点が鮮やかで赤いアマゴ
オレンジの朱点が多いアマゴは何度か釣ったことがあるがこれほど鮮やかな赤色の朱点が多いアマゴは見たこともなかった。
 次の淵で今度は私の竿が曲がった。
 玉網に収まったアマゴは、慶三が釣り上げたアマゴとほぼ同じの大きさ
    (欲目で云えば数ミリ大きい)、
 体高があり先程の魚体にも増して美しい魚体であった.
 まさに、渓の妖精に他ならない。
 初めてアマゴを釣り手にした時に、魚体のもつ美しさへの憧れのようなものを再び感じた。
 林道と交差する前の小さな落ち込みで小さめではあるが同じようなアマゴが釣りあがった。
 放流魚に住処を追われ源流部の限られた区間でそっと密かに生きている在来種のアマゴががいつまでもこの渓で暮らせることを願わずにはいられず流れに返してやった。
 この美しいプロポーション 
現在、このアマゴの写真は加工して当ホームページのロゴマークとなっている。
 このページの背景もこのアマゴです。

殆ど水が無くなった淵で針掛りした一尾、少し小さめではあるが、このアマゴも超天然の在来種
再び逢えることを願いながら記念写真を素早く済ませ流れに返した。



二度と行きたくない渓
97/03/01 安田川支流 長滝川
退渓の距離と時間を読み違えた。
陽が沈んでいく中、休憩も取らずに歩き続けるのは苦しい

最悪のエスケープルート
98/02/01 W渓
渓通しで帰るか、別ルートを取るか
このときの判断は間違っていなかったと思う

行く度に何かが起こる渓谷
2000年〜2007年 高知の谷(R439さん記)
源流部へは町の中心部から川沿いに1時間30分ほど車で遡って行かなくてはならない、最後に渓流が2つに分かれて斜度を増し、源流部は支流が多い渓谷へと変貌する・・・・

巨木の森にあった池
高知の谷(R439さん記)
この谷へは他の釣人も幾度か入渓して北の旧林道跡を使って撤退している、皆一様に「キツくて危険な撤退だった」と言うので、今回は南尾根を使って最初の滝群を高巻く事にした、南尾根の二又下から源流二又の・・・・

照明の無い峠のトンネル
91/03/17 吉野川支流(R439さん記)
前日の囲炉裏宴会の疲れで出遅れてしまい車1台で県境を越えてS川支流へ入ったのが午前9:30だった。
 釣行計画は、二又から左支流を私が1人で釣り上がり、トンネル下の渕・・・・