四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2024年) 

   とっておきの小渓


四国の渓流釣り

吉野川水系   2024/3/7   晴れ 四国の渓流釣りモバイルモバイルサイトはこちら
早春の時期、南向きでとっておきの小渓だったがここ何年か釣れない谷になった。
去年は、雪の上に残った足跡と淵尻で捌かれたハラワタを追う展開の厳しい釣りだった。
それを釣友に話すと、彼も同じことを感じているようで
「解禁日くらいに釣り切られてしまう・・・・小さな谷で、あれをやられるとアマゴが居なくなる」
  
今年は暖かく、北斜面でも雪なしの解禁日だった。
雪なしなら、解禁日に態々あんな小さな谷へ入るだろうか?
昨日、一昨日と纏まった雨が降ったので去年とは違った展開になりそうな予感
ある程度の勝算がありそうなので『とっておきの小渓』の釣行を決めた。
苔の生えた車止め
車がUターンすれば残るであろう切り返しの跡は無かった。
標高を稼ぎながら尾根を一回りするアプローチ
相変わらずキツい登りだ。
目を凝らし、落ち葉の踏み跡を探るが今年は誰も歩いていないようだ。
読み通りの展開にハァハァー言いながらも先を急ぐ
  
植林に入ると周囲が急に明るくなった。
「えっ、間伐・・・・去年はなかったぞ」
そして、真新しい道がついていた。
この道は何処から続いているのだろうか?
工事は一区切りしているようで真新しい足跡は付いてない。
工事関係者、林業関係者に釣り好きがいないことを願うばかりだ。


さて、下の大滝をどうする。
下りはヨイヨイ、登りのキツい傾斜がメチャ堪える。
一谷終わった後の帰りは、軟弱パスになる可能性があるので、先にやるのが正解だ。
  
上から落ちてきてデカくなるのが居ても不思議ではないが5寸が1尾だけ・・・・
期待が大きかっただけに登り返しの急斜面は余計にシンドかった。
前日30㎜の雨ってこんなものか?
この渓にしては多い方で倍以上は流れていると思う。
アマゴは淵の真ん中で泳ぐ姿を見かけることが多く反応も悪くない
「良い引きだなぁ」と思っていたら8寸前だった。
良いサイズのアマゴは白泡の中や水の流れが速い筋で喰ってくる。


アベレージサイズは6寸くらい
8寸前が連続して針掛かりするようになってきた。
去年の貧果を考えればアマゴの魚影は確実に戻っている。
歩きはじめた時は小雪が舞っていたのでライトダウンを着込んできた。
空は晴れわたり気温がどんどん上がり身体を動かすと暑いぐらいだ。
3月になった実感を感じられた。
15分くらいアタリが遠ざかっている。
小渓一番の大淵、狙うのは沈んだ岩下のエグレ
エグレに沿って仕掛けを流したが針掛かりしたのは5寸が1尾だけだった。
ソロソロ大物が出だす区間なのにどうしたことか?
大量の枯れ木が淵を2分していた。
渕尻の枯れ葉の中から7寸を誘い出した。
落ち込み下は仕掛けが流されると絡みそうなので落ち込みを巻いた上から竿を出した。
チョット良い引きで枯れ木の中に潜り込もうとしたので強引に引き抜いた。
漸く8寸・・・・8寸あるなら、もっと大事に取り込めばよかった。
次の淵も8寸、小渓でもそう簡単に釣りきられてしまうわけではない。
チビと良型が間隔を開けて泳いでいた。
2尾の前に餌を落とすとチビが喰い付こうとするので場荒れを嫌い仕掛けを水面から上げた。
「怪しまれたか?」
今度は良型の直ぐ横に餌を落としたが興味がないのか無反応・・・・
また、チビが寄ってきたなと思ってたら良型がチビを追い払い餌に喰い付こうとする素振り
合わせを入れるタイミングを計るが喰ったと思ったら餌を吐き出している。
コッチをじらしているのか・・・・
ソッチがその気なら、喰う直前に餌を動かし逆じらし・・・・
餌を逃すまいとパックと喰い付き横走りしたところで合わせた。
ギリだったけど待望の9寸が出たことが悦ばしい。
昔は源流の二又までアマゴが居たのに魚止めは随分下がってしまった。
釣り切ってしまわなければ、次の年にアマゴは大きくなって楽しませてくれる。
しかし、渓の再生力には限界があることを知らないフリをする釣り人が多い。
釣りが早めに終わったので対岸の早桜を見に行った。
地味な色ばかりの風景に濃いピンクの花が眩しい存在です。
春は確実に近づいている。
遡行データ
  2024/3/7   晴れ  吉野川水系
  遡行距離:4.5km 標高差:300m 
  釣果:21尾 最長寸:27.0cm

渓流釣り遡行記 とっておきの小渓
アップロード:2024/3/11


渓流釣り遡行記 バックナンバー

手強い渓を覗いて見た
 2024/2/18  晴れ
東予水系
釣果:26尾 最長寸27.0cm キープなし
遡行距離:4.0km 標高差:250m


解禁2日目

2月の新規開拓
 2024/2/10  晴れ/曇り
吉野川水系
釣果:13尾 最長寸22.0cm キープなし
遡行距離:4.2km 標高差:200m


解禁2日目 新規開拓

祝・愛媛渓流釣り解禁2024
 2024/2/1  雨/曇り
吉野川水系
釣果:26尾 最長寸28.0cm キープなし
遡行距離:7.0km 標高差:330m


解禁しました

最終釣行と納竿キャンプ
2023/9/29 晴れ
吉野川水系
釣果:9尾 最長寸23.0cm キープなし
遡行距離:5.7km 標高差:270m

もう最終月です
2023/9/8 曇り/晴れ
吉野川水系
釣果:19尾 最長寸23.0cm キープなし
遡行距離:6.9km 標高差:250m

雨の源流風景
2023/8/22 雨
吉野川水系
釣果:20尾 最長寸16.0cm キープなし


釣り・キャンプ宴会
2023/7/28 晴れ
那賀川水系
釣果:18尾 最長寸25.0cm キープ:3尾
遡行距離:4.7km 標高差:260m

ゴルジュの岩魚谷
2023/7/17 晴れ
東予水系
釣果:4尾 最長寸28.0cm キープ無し
遡行距離:4.2km 標高差:250m

気になっていた滝記号の滝
2023/7/4 晴れ
仁淀川水系
釣果:27尾 最長寸26.0cm キープ無し
遡行距離:11.0km 標高差:380m

源流好きの最源流遡行
2023/6/24 晴れ
吉野川水系
釣果:12尾 最長寸26.0cm キープ無し
遡行距離:6.0km 標高差:320m

梅雨の晴れ間を釣る
2023/6/16 晴れ
吉野川水系
釣果:18尾 最長寸26.0cm キープ無し
遡行距離:5.1km 標高差:360m

大滝を越えても釣れない
2023/5/24 晴れ
吉野川水系
釣果:27尾 最長寸27.0cm キープ無し
遡行距離:6.1km 標高差:300m

久しぶりの岩魚釣り
2023/5/16 晴れ
東予水系
釣果:12尾 最長寸26.0cm(岩魚) キープ無し
遡行距離:10.3km 標高差:750m

アケボノの渓
2023/4/28 晴れ
東予水系
釣果:18尾 最長寸26.0cm キープ無し
遡行距離:6.7km 標高差:650m

春めいてきた源流 前編   春めいてきた源流 後編
2023/4/14 曇り/小雨
吉野川水系
釣果:28尾 最長寸25.0cm キープ無し
遡行距離:5.6km 標高差:350m

北斜面の谷
2023/3/31 晴れ
吉野川水系
釣果:14尾 最長寸21.0cm キープ無し
遡行距離:5.4km 標高差:350m

霧に包まれたホームグランド
2023/3/22 霧/晴れ
東予水系
釣果:50尾 最長寸29.3cm キープ無し
遡行距離:7.3km 標高差:550m

魚止めの下がった渓
2023/3/16 晴れ/小雨
吉野川水系
釣果:16尾 最長寸24.0cm キープ無し
遡行距離:5.2km 標高差:430m

アプローチのハードな渓
2023/3/10 晴れ
吉野川水系
釣果:22尾 最長寸21.0cm キープ無し
遡行距離:8.4km 標高差:750m

源流は雪だらけだった
2023/3/4 晴れ
吉野川水系
釣果:22尾 最長寸31.2cm キープ:1
遡行距離:5.9km 標高差:410m

渓が春めいてきた
2023/2/27 晴れ
吉野川水系
釣果:30尾 最長寸30.3cm キープ無し
遡行距離8.5km 標高差:400m

中流域に甘んじる
2023/2/16 曇り/晴れ
東予水系
釣果:16尾 最長寸22.0cm キープ無し
遡行距離:3.2km 標高差:200m

釣り少々、概ね山歩き
2023/2/11 晴れ
東予水系
釣果:3尾 最長寸28.0cm キープ無し
遡行距離:7.2km 標高差:650m

南斜面の小谷を釣る
2023/2/6 晴れ
釣果:11尾 最長寸22.0cm キープ無し
遡行距離:4.0km 標高差:300m

祝・愛媛渓流釣り解禁2023
2023/2/1 晴れ
釣果:18尾 最長寸28.0cm キープ無し
遡行距離:6.5km 標高差:260m


渓流釣り遡行記(2022) 一覧へ